ENTRY
事業を知る
建築系

機能性を高める、
屋根・外壁・サッシ等の外装工事

建物の意匠性(デザイン性)や機能性を高める、屋根・外壁・サッシ等の外装工事も角藤の得意領域です。日本中の誰もが知っている建物も数多く施工してきました。
角藤の外装工事の強みは様々な建材、工法にも精通した提案力と、材料などの調達力、そして高品質な施工力にあります。
建材メーカーの製品だけでなく共同開発を行ったオリジナルの建材など、豊富な商品の中から、お客様からのさまざまな要望と建物環境も考慮した最適な外装を提案・施工を行っています。

代表的な施工実績

外装

新宿東宝ビル
(東京都)

外装

羽田空港国際ターミナル
(東京都)

外装

JR長野駅
(長野県)

外装

東京メトロ銀座線上野駅
(東京都)

外装

Gメッセ群馬(群馬県)

外装

お茶の水女子大学 国際交流留学生プラザ(東京都)

外装

さいたま市立病院
(埼玉県)

外装

メブクス豊洲
(東京都)

外装

安曇野市総合体育館
(長野県)

外装

松戸駅西口駅前広場
(千葉県)

外装

上越市立水族博物館
うみがたり(新潟県)

外装

常磐線竜田駅橋上化及び自由通路新設他工事(福島県)

外装

信毎メディアガーデン
(長野県)

外装

東京アクアティクスセンター(東京都)「提供:東京都」

外装

横浜市営地下鉄上大岡駅
(神奈川県)

外装工事事業の仕事の流れ

営業
建造物の計画段階で発注者や設計会社に対し意匠性・経済性・安全性等さまざまな視点から使用する材料や工法の提案を行うと同時に、建設会社に対しても技術提案を行いながら工事受注に結び付けます。外装工事の営業には特に建材の知識と提案力が求められます。
設計
受注した工事を実際に行うために必要な図面を作成します。設計会社で作図された建築図には描かれていない詳細な図面を作成し、鉄骨やコンクリートなどの躯体にどのように内外装材を取り付け、どの箇所にどのような素材を使うのか、どのように現場で施工するのか誰が見ても分かるような図面が必要になります。
施工管理
短期間での対応を求められることが多い外装工事において、決められた工事期間の中での進捗管理はとても重要になります。材料や職人の手配から引き渡しまでの進捗管理、品質管理、安全管理を行い、現場が無事に完了することを目指します。

INTERVIEW 外装工事事業に携わる先輩