(仮称)佐久橋トラス 基本情報
工事名称 | 平成27年度 社会資本整備総合交付金(広域連携)工事 |
---|---|
御発注者 | 長野県佐久建設事務所 殿 |
路線名 | (主) 佐久小諸線 |
工事場所 | 佐久市 岸野~高瀬 |
橋長 | L=82.2m |
幅員 | W=6.0(9.5)m |
橋梁形式 | 鋼単純下路式トラス橋 |
鋼重 | 340t |
施工内容 | 工場製作工、工場製品輸送工、鋼橋架設工、橋梁現場塗装工 床版工、橋梁付属物工、舗装工他 |

工事状況
仮設工 支保工(ベント)について

上流側より
右岸側の支保工が2基完成しました。
左岸側も同様に2基構築を行い、工事桁を設置します。
仮設土工(左岸側)

上流側より撮影
トラス桁を架設するにあたり、支保工(ベント)を構築のためのヤードが完成しました。
工事の始まり

右岸側 仮設土工 全景

工場製作 組立確認完了 現在解体を行い塗装を行っています。
こんにちは、橋梁上部工工事を担当する 島田です。
11月上旬より、トラス橋を架設するために一時的に支保工(ベント)にて仮受けを行います。
支保工の設置個所を確保するために、千曲川河川内で仮設土工を行なっています。
右岸側の仮設土工が完了しました。引続き左岸側も行います。
現場状況に応じ、ブログを更新していきたいと思います。
安全第一で作業を進めていきますので、ご協力のほどよろしくお願いします。