地中熱の利用方法HOW TO USE

角藤では以下の内容を主に行っています。

CO₂排出削減に繋がる技術や材料の情報提供

ZEB、ZEHのご提案

補助金申請のお手伝い

イニシャル、ランニング費用の比較検討

地中熱ヒートポンプシステムの施工

導入後の保守点検

運用状況の分析

地中熱を利用した冷暖房・融雪設備のご提案 ※以下ではこちらをご説明いたします。

私たちは、身近な環境でたくさんの熱を利用して生活しています。
その熱は、電気やガス、化石燃料などによって作ることができますが、
地中熱を利用することで、より省エネで脱炭素社会に貢献できるシステム構築が可能となります。

熱を利用した設備

床暖房

除湿型放射冷暖房システム

輻射式
冷暖房パネル

輻射式冷暖房パネル

ファンコイル
ユニット

ファンコイルユニット

融雪

融雪

いずれの設備も、当社が施工した地中熱利用の設備として実績がございます。
角藤は、熱源のみならず、二次側設備も含めたトータルでのご提案が可能です。

輻射式冷暖房パネル

ラジエータの中に水を循環させ、空間全体を放射と自然対流により、自然な温度変化と、安定した涼しさ/暖かさをつくります。
デザイン性も優れており、間仕切りや柱、手すりのように設置することで、空間との調和も図れます。

防湿型放射冷暖房システム
朝日村役場

朝日村役場

木下保育園

木下保育園

森の駅daizahoushi

森の駅Daizahoushi

メリット

  • 風が出ない輻射熱で建物全体を暖めたり冷やしたりするため、温度ムラの少ない快適な環境が作れる。
  • 音が出ないため、ファンの風切り音などを気にしなくて済む。
  • 空調機器としては耐用年数が長い。
  • メンテナンスが少なくて済む。
  • 部屋がきれいに保たれる。
  • 夏場は高い水温で、冬場は低い水温で冷暖房が可能なため、 地中熱を利用する空調機器としては最も優れた省エネ性能が見込まれる。

デメリット

  • 一度設置すると移動させることが出来ないため、設置場所の確保が必要。

ファンコイルユニット(FCU)

空気を送るファンと冷温水を通したコイル(冷温水が通るパイプをくるくる曲げて表面積を稼いだもの)を一つのユニットに収めたものです。
ファンで送られた風がコイルを通過することで、夏はコイルを通る冷水で風が冷やされて冷風が、冬はコイルを通る温水で風が温められて温風が出る仕組みです。

メリット

  • 風によって空気を温めたり冷やしたりするため、すぐに快適な目標温度に達することが可能。
  • 中央制御タイプの空調設備。エアコンのように1台ずつ個別に室外機を置かずに済むためエアコンより省エネ性に優れる。
  • 部屋の用途によって様々な商品が選択でき、天井、壁、床下、ダクト接続型など、設置場所のバリエーションが豊富。

デメリット

  • 風によって空気を温めたり冷やしたりするため、温度ムラが発生しやすい。
  • 部屋ごとに送風口が設けられるため、フィルターの掃除に手間が掛かる。

床暖房

文字通り、床を温める方式の暖房器具です。
床暖房には、温水式と電気ヒータ式がありますが、地中熱を利用する場合には、地中から熱をもらって循環する水を温める温水式を採用することになります。「伝導熱」と呼ばれる床から直接接触面(足裏など)に伝わる熱と、「輻射熱」と呼ばれる床から部屋全体に広がる熱を組み合わせて部屋全体を暖めます。

メリット

  • 空冷式の空調機器(エアコンやFCU)のような風が出ないため、異物が舞い上がらず足元を温められる。
  • 電気ヒーターやストーブのような高温にならず、火傷や火災などの心配が無い。

デメリット

  • 立ち上がるまでに時間が掛かる。
  • 温めることしか出来ないため、冬場しか活躍できない。

融雪

冬季に、温かい地中熱を熱源として、ヒートポンプを介して作った温水を融雪に利用することで、ガスや化石燃料を使用して温水を作るよりも、ランニングコスト削減に寄与することが可能です。また、急激な積雪への対処が必要ない場合には、地中に埋設したパイプで熱交換した不凍液をそのまま回したり、高温部の熱を低温部に運ぶヒートパイプを採用することで、熱源機器が必要なくなり、より一層の省エネ効果が見込まれます。

メリット

  • 化石燃料を使用しないためランニングコストに優れている。
  • 地中で熱交換するのみ、ヒートパイプを採用する場合には、熱源機器が必要ない。

デメリット

  • 融雪単独で地中熱利用を実施する場合、イニシャルコストが割高になる。

お問い合わせ

ご相談・施設見学など、お気軽にお問い合わせください。

CONTACT