硬質地盤クリア工法
玉石混じり砂礫層や岩盤などの硬質地盤に鋼矢板を打設する場合、掘削機と杭打ち機の2種類の大型機械を用いて作業を行うのが一般的ですが、この工法では工期・工費に問題があり、環境への悪影響も甚大かつ、安全性にも難点があります。そこで、これらのマイナス面をすべて克服すべく開発されたのが「硬質地盤クリア工法」です。
鋼矢板とオーガを連動させながら圧入することで騒音・振動を最小限に抑え、圧入機本体も軽量・コンパクトなので周囲への威圧感もなく高い安全性を誇ります。また、従来工法では困難とされた傾斜地や水上での施工も可能となり、システム技術による仮設レス化で環境負荷を大幅に低減させました。
硬質地盤クリア工法の特長
■環境性 |
・静荷重による圧入方式のため、騒音や振動などの建設公害を発生させない。 |
■安全性 |
・完成杭をしっかりと掴む機構のため、圧入機本体は小さく転倒の危険性がない。 |
■急速性 |
・システム化した機械・装置で合理的な施工ができるため、工期を大幅に短縮。 |
■経済性 |
・機械・装置のシステム化で仮設工事を一掃し、工費を大幅に削減。 |
■文化性 |
・現場条件に最適の機械・装置によりスマートな施工を実現。 |