ジャイロプレス工法®
ジャイロプレス工法®は、圧入工法の優位性を確保した圧入機に回転機能を付加した新圧入機「ジャイロパイラー®」を用いて、施工が完了した杭(完成杭)を反力としながら、杭の頭部を自走して先端ビット付鋼管杭を順次回転圧入する工法です。
ジャイロプレス工法®の特長
■硬質地盤、コンクリート構造物への施工を実現 |
従来工法では難しい硬質地盤やコンクリート構造物などの地中障害物への圧入施工が可能です。 |
■狭隘地、空頭制限などの厳しい施工条件下での 省スペース施工を実現(GRBシステム) |
施工システムのコンパクト化により、狭隘地、空頭制限などの厳しい施工条件下での施工に最適です。 |
■排土の抑制施工を実現 |
杭先端特殊ビットにより地盤を回転掘削する施工法により、排土量を抑制し、環境に優しい施工を実現しました。 |
■大径杭などの採用により、経済的な構造物の選定が可能 |
|
回転、傾斜機能を付加したジャイロパイラー®を用いることで、大径杭などの杭サイズ、杭配列、斜杭併用などが自由に選定でき、経済的な最適構造形式の選定ができます。 |
環境配慮とコスト・工期縮減を同時に実現
■地中構造物を残置したままで、機能の再生・強化を図る発展的構造物コンセプトを実現 |
|
ジャイロプレス工法®により、基礎と躯体を一体化した構造部材(先端ビット付鋼管杭)を、回転圧入して地中に貫入させることで、既存の地下構造物を残置したまま、構造物の再生や機能強化が可能になります。工種は少なく、周辺環境や地域経済に影響を与えることなく、構造物も理想的な品質で造り上げることができます。 |
■GRBシステム(Giken Reaction Base System) |
GRBシステムは、杭の搬送・吊り込み・圧入という連続作業を全て完成杭上で行う施工技術です。 |
用途・適用例
■河川護岸 |
|
工事の難易度の高い住宅密集地での洪水対策や地震対策の護岸改修工事においても、既設構造物を貫通させるジャイロプレス工法®なら、現況河川の河積や水上交通の航路を阻害することなく、強靭な護岸壁を急速施工できます。 |
■道路擁壁 |
|
鋼管杭を壁状に連続的に施工し、杭間に継手材を挿入することにより、擁壁構造が容易に構築できます。 |
■空頭制限施工 |
|
桁下施工など空頭制限のある場所でも、コンパクトな施工機械と完成杭の天端近くで圧入杭を掴む原理により施工が可能です。 |
■斜杭施工 |
|
ジャイロパイラー®は、傾斜機構付きで反力杭を掴んだ姿勢で控杭や前面支持杭などの斜杭を回転圧入できます。 |
■施工事例 |
|
河川護岸工 東京都内 |