1台2役で工期短縮、コスト低減を実現
角藤は新たに鋼矢板圧入機「スーパークラッシュパイラー(写真)」を導入配備し、「硬質地盤クリア工法(国土交通省NETIS登録番号:CB-980118)」の施工体制を整えました。
「硬質地盤クリア工法」は、オーガーと連動させながら鋼矢板を圧入していく工法で、工期短縮、工事費削減、騒音・振動の低減などのメリットがあります。
従来、岩盤や玉石混じりの砂礫層など硬質地盤に鋼矢板を打設する場合は、掘削機と杭打機(圧入機)の2種類の大型重機を使用していたため、工期・工事費がかかり、転倒の危険性、打設時の騒音・振動という環境への負荷など多くの問題を抱えていました。硬質地盤クリア工法はこれらのマイナス面の克服をし、無振動・無騒音で、危険性の低減、工期の短縮、工事費の削減を実現しました。さらに従来工法では困難とされていた傾斜地や水上での施工も可能です。
角藤はこのほかにも数多くの特殊工法を取り扱っています。
角藤の土木工事の詳細は こちらへ ⇒GO
硬質地盤クリア工法などに関するお問い合わせは こちらへ ⇒GO
|

(スーパークラッシュパイラー機本体)

(スーパークラッシュパイラー施工中)
|