(仮称)箕作大橋 基本情報
工事名称 | 平成26年度 社会資本整備総合交付金(復興)工事 |
---|---|
御発注者 | 長野県 北信建設事務所 殿 |
路線名 | (-)箕作飯山線 |
工事場所 | 下水内郡栄村 箕作~明石(箕作大橋上部工1工区) |
橋長・幅員 | L=169.0(115.7)m W=9.0m |
橋梁形式 | 3径間連続鈑桁橋(2径間) |
鋼重 | 398t |
施工内容 | 工場製作工および架設工 1式 |

大切なお知らせ
工事状況
送出しその4

送出し用の主桁9ブロックの組立が完了しました。
引き続き、桁の送出しを行います。
送出しその3

主桁7ブロック 組立状況
送出し主桁9ブロックのうち7ブロックを送出しヤードにて桁を組んでいます。
桁の組立完了後、引き続き送出しを行います。
送出しその2

P2橋脚到達 全景

P2橋脚上 拡大写真
手延べ機が、P2橋脚に到達しました。
これからは、P1・P2橋脚にて送出しジャッキ同時に使用し送出します。
ご理解ご協力のほど、宜しくお願いします。
送出しその1

送出し 手延べ機がP2橋脚に約3mで到達します。
天候にも恵まれ順調に進んでいます。
送出し開始

送出しを開始しました。
手延べ機(青色)+連結構+橋桁(茶色)を送出します。
今後、橋桁を随時つなぎながら送出します。
送出し装置(手延べ機)設置完了

橋桁の送出し架設に伴い、手延べ機の設置が完了しました。
手延べ機に橋桁と接続する連結構を設置し、橋桁を随時連結し送出しを行っていきます。