(仮称)箕作大橋 基本情報
工事名称 | 平成26年度 社会資本整備総合交付金(復興)工事 |
---|---|
御発注者 | 長野県 北信建設事務所 殿 |
路線名 | (-)箕作飯山線 |
工事場所 | 下水内郡栄村 箕作~明石(箕作大橋上部工1工区) |
橋長・幅員 | L=169.0(115.7)m W=9.0m |
橋梁形式 | 3径間連続鈑桁橋(2径間) |
鋼重 | 398t |
施工内容 | 工場製作工および架設工 1式 |

大切なお知らせ
工事状況
施工完了


皆様のご協力のもと、無事故・無災害にて施工を完了することができました。
また、他工区と橋桁の連結も完了し、橋桁が架かりました。
有難うございました。
橋桁架設完了

P1橋脚~A2橋台までの橋桁架設が完了しました。
引き続き足場を構築します。
A1橋台~P1橋脚までの橋桁架設が他業者にて始まりました。7月末には、全ての橋桁が架かります。
橋桁架設(平滝側)

橋桁 平滝側より最後のブロック架設を行いました。
P1橋脚からA2橋台へ無事に到達しました。
送出しその7

送出しおよび送出し装置(手延べ機・連結構)の撤去が完了しました。
これからは、降下設備・平滝地区側からの架設準備を行います。
送出しその6

送出しを開始してから、約30日に経過しました。
無事に橋桁がP2橋脚に到達しました。
送出しその5

全景

A2橋台背面より
送出し装置 手延べ機が、対岸A2橋台手前まできました。
これからは、手延べ機を解体しながら引き続き桁の送出しを行います。